ペダル踏み間違いの急発進を防止!急発進防止装置・ペダルの見張り番II

オートバックス_ペダルの見張り番II

アクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進を防止!
急発進防止装置を取り付けて安心ドライブ。

購入から取付までおまかせ!のオートバックス専売商品。カーエレクトロニクスの総合メーカーData System[データシステム]から発売されているアクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進を防止する装置ペダルの見張り番IIをご紹介します。

昨今、高齢者をはじめとした運転に不慣れな方によるアクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いによる事故が相次いで発生しています。ペダルの見張り番IIは万が一アクセルとブレーキを踏み間違えても車両の急発進を防止するので、パニックに陥ることなく冷静に正しい運転操作に戻れるようサポートします。

アクセルとブレーキの踏み間違い事故
オートバックス_ペダルの見張り番II
慌ててパニックになり判断を誤ってしまった
オートバックス_ペダルの見張り番II
乗りなれない車に乗っていた
オートバックス_ペダルの見張り番II
集中力が欠けていた・ぼんやりしていた
オートバックス_ペダルの見張り番II
運転中に注意がそれるような出来事が起きた

アクセルとブレーキの踏み間違い事故は、車を運転している以上、年齢・運転経験に関係なく誰にでも起こりうる可能性があり、場合によっては死亡事故にもつながります。

急発進防止装置・ペダルの見張り番II
オートバックス_ペダルの見張り番II オートバックス_ペダルの見張り番II_商品


オートバックス_ペダルの見張り番II_適合確認

取り付けるには車種別専用ハーネスが必要です、ペダルの見張り番IIとセットでお求めください。


オートバックス_ペダルの見張り番II_ウインカー連動キャンセルアダプター

「後続車が迫る前に幹線道路へ合流したい」「交差点で対向車が迫る前に右折したい」解除ボタンを押さずにウインカーに連動して機能を一時停止!

右折または左折時にウインカーに連動して、自動的に急踏み込み防止機能を解除することができる追加の装置です。



在庫状況に関しては
電話でお問い合わせください。

[スマホはクリックで電話できます]

オートバックス環4泉店_電話

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。急発進防止装置・ペダルの見張り番IIのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2022年5月更新】【2021年7月掲載情報】

災害時の安心確保!クルマに置いておきたい便利アイテム

台風_イメージ

異常気象や災害への対策!
クルマでできること、クルマにできること、教えます。

被災した時に備えてクルマでできることとは?豪雨・台風・洪水など、近年全国各地で「10年に一度」というレベルの異常気象や災害が多く発生しています。

冠水_イメージ01 市街地でも起こる道路の冠水
冠水_イメージ02 あなたはこの先に進みますか?

災害時には自宅の電気が止まってしまう場合もあります。状況によっては自宅が使えなくなるかもしれません。またクルマで外出中に被災することも考えられます。

そんな「もしもの時」に備えて、カー用品店ならではのクルマに置いておきたい便利アイテムをご紹介します。

事故や水没車両からの脱出
AQ.緊急脱出用ハンマー

AQ.緊急脱出用ハンマー
事故や水没で車内に閉じ込められたときの脱出用ハンマー

運転中に豪雨などでクルマが水没した場合、クルマのドアは水圧で大人の力でも開けにくくなります。そんな時にクルマに携帯してあると安心なのがこの脱出用ハンマー、窓ガラスを割ったりシートベルトを切断して車外に脱出するためのツールです。

ガラス用ハンマー先端に高硬度クロモリ合金網を採用、誰でも簡単に軽い力でガラスを割ることが可能です。シートベルトが外せない時・同乗者が脱出できない時のために鋭いシートベルト用カッターもついています。

「緊急脱出用ハンマー」の使い方

クルマの電気でスマホを充電・家電を使用
CELLSTAR DC/ACインバーター

CELLSTAR DC/ACインバーター HG-150/12V
シガープラグから家庭用コンセントを使用できるインバーター

充電が切れて困った!スマホやタブレット・パソコンなど現代生活に欠かせない物には充電が必須。カーインバーターは自宅が停電した時や車中泊をしなければならない時にあると便利なアイテムです。

クルマのシガーソケットに差し込むだけで家庭用100V AC電源が使えるようになります。特にスマホを充電できることで安否確認や災害情報の入手に役立つことでしょう。

ご紹介した商品は家庭用コンセントを一口のみ使用可能ですが、USB充電・家庭用コンセントを複数使用ができるタイプのものもあります。[使用する機器によって出力のワット数などの確認が必要]

クルマの電気でお湯を沸かす
SEIWA シリコンボトル電気ケトル

SEIWA シリコンボトル電気ケトル Z106
シガープラグでお湯を沸かすことができる電気ケトル

災害時はもちろん車中泊の時やドライブ時にも大活躍!純正ドリンクホルダーに設置できるボトル型の車載用電気湯沸かし器です。シリコンボトルはコンパクトにたためます。

クルマのシガーソケットに差し込むだけで最大500mlの水を50℃または95℃で加熱可能、カップラーメンや温かい飲み物を車内で作って楽しめます。空だき防止機能があるので安心です。


ご紹介したアイテム以外にも、防寒具やトイレットペーパーなど日常生活に欠かせない物を用意してクルマに積んでおいたり、玄関先に準備しておくこともおすすめします。

また、もしもの時に備えてキャンプ感覚で車中泊をしてみると災害時に慌てないかもしれませんね。いつ起こるかわからない「もしも」に備えて安心・安全なカーライフをお過ごしください。

夏のゲリラ豪雨時にクルマで役立つ知識と備え

夏のゲリラ豪雨時にクルマで役立つ知識と備え

販売価格・在庫状況に関しては
電話でお問い合わせください。

[スマホはクリックで電話できます]

オートバックス環4泉店_電話

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。災害時の安心確保のためにクルマに置いておきたい便利アイテムのこともオートバックスにお気軽にご相談ください。【2020年8月掲載情報】

スマホの映像を大画面で楽しもう!ワイヤレスレシーバー

Miracastレシーバー

これは便利!スマホの映像をワイヤレスでカーナビやテレビに映して楽しもう。

カシムラから発売されている、スマホの映像をワイヤレスでカーナビやテレビに映すことができるMiracastレシーバーをご紹介します。

最近はネット検索やSNS・ストリーミング動画を見るなど、デバイスがスマートフォン中心になりつつありますね。

ただ画面が小さくて見づらい時もあるのでは?今話題のワイヤレスレシーバーは、スマホやタブレットの画面をクルマのカーナビ画面に映して大きな画面で楽しむことができる便利なアイテムです。


Miracastレシーバー KD-199 HDMI/RCAケーブル付き

クルマのモニターで
お家のテレビで

AirPlay・MiraCast・DLNAに対応したスマホの映像をワイヤレスでカーナビやテレビに映すことができます。

スマホのアプリも大画面で観ることができます。
スマホやアプリのバージョンにより視聴環境は異なります。

Wi-Fiダイレクト接続なので無線LANルーターが不要です。


HDMI端子につなぐ
RCA端子につなぐ

ワイヤレスレシーバーをモニターへ接続する方法はHDMI/RCAの2タイプから選べます。
HDMI端子ならFull HD対応の高解像度スマホコンテンツも大画面に映すことができます。


Wi-Fiダイレクト接続
アクセスポイント接続

ワイヤレスレシーバーとスマホとのWi-Fiでの接続はWi-Fiダイレクト接続/アクセスポイント接続の2つの方法から選べます。

Wi-Fiダイレクト接続・・・Wi-Fi規格の電波を用いてワイヤレスレシーバーとスマホを直接接続します。そのため無線LANルーターの無い車内でも使用できます。

アクセスポイント接続・・・無線ルーターのアクセスポイントを経由してワイヤレスレシーバーとスマホを接続します。スマートフォンは無線LANルーターを通してインターネットに接続するためスマートフォンのデータ通信量を抑えられます。


ワイヤレスレシーバーの接続方法


クルマでスマートフォンをミラーリングさせて快適で楽しいカーライフを![ミラーリング=スマホ・タブレットを大画面で映し出すこと]

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。

スマホ関連グッズのこともオートバックスへお気軽にお問い合わせください。
【2019年10月掲載情報】