2025年-2026年おすすめのタイヤチェーン – 今シーズンはコレ!雪道や凍結路で圧倒的なグリップ力を持つタイヤチェーン

オートバックス 2025年-2026年おすすめのタイヤチェーン オートバックス 2025年-2026年おすすめのタイヤチェーン

降雪時の寒い場所で、素早く、ラクに、確実に装着可能!
雪道や凍結路で圧倒的なグリップ力を持つ
タイヤチェーンは冬のドライブの必需品です。

いざという時に持っていて安心!雪道運転の必需品。オートバックスで取り扱う2025年-2026年冬季シーズン向けタイヤチェーンは、予算や使用目的・使用頻度などに合わせて幅広いラインナップから選ぶことができます。

毎年メディアのニュースでも取り上げられますが、降雪予報が出ると購入希望のお客様のご来店が増えて品切れも発生します。愛車に合った欲しいタイヤチェーン/サイズを確実に購入するために早めの準備をおすすめします。

タイヤチェーンは
冬のドライブの必需品

2019年に国土交通省が新たなチェーン規制区間を定めました。各区間では降雪が激しくなるとスタッドレスタイヤだけでは通行不可となり、雪道や凍結路で圧倒的なグリップ力を持つタイヤチェーンを使用しないと通行できません。

近年の異常気象によりどこで大雪が降るかわかりません。突然の降雪に備える街乗りドライバーやウインタースポーツで山道を通行する方だけでなく、安全・安心ドライブのために雪道ドライブの優秀な対策用品であるタイヤチェーンの携帯をおすすめします。

タイヤチェーンの
種類と特徴

布製チェーン

  • 脱着が用意
  • 軽量/コンパクトでかさばらない

非金属チェーン

  • 走行時の静粛性に優れている
  • 乗り心地が良い
  • 耐久性が良い

金属チェーン

  • スタッドレスタイヤ装着時に走行が厳しい路面状況で携帯していると安心
  • 収納がコンパクト
信頼の証 JASAA認定品

JASAA – 一般財団法人 日本自動車交通安全用品協会は、道路交通の安全、円滑及び道路交通に起因する障害の防止に寄与することを目的にしている団体です。

オートバックスグループで取り扱うすべての「非金属チェーン」は、性能に関する基準に合格したタイヤ滑り止め装置であるJASAA認定品です。

タイヤチェーンを選ぶ際は必ず
車のタイヤサイズをご確認ください
  • 扁平率が80の場合、扁平率が省略されている場合があります。例: 145/80R12→145R12
  • 注意 – [例] 195R15と195/65R15は別のサイズです。
  • ラジアルタイヤのSR/VR/LT/PRなどの表示マークはタイヤサイズには関係ありません。

布製チェーン

降雪時の寒い場所で、素早く、ラクに、確実に装着可能。軽くて扱いやすい画期的な布製タイヤチェーン。

3分で装着!いざという時に持っていて安心。ここ数年で登場した軽くて扱いやすい人気の布製タイヤチェーン、オートバックスでは2025年-2026年の冬季シーズン向けにラインナップを増やしました。

  • 布製なので軽量、コンパクト、取り付けしやすい。
  • 空間が狭い車も装着可能、ジャッキアップも特別な工具も不要。
  • 金属チェーンに負けない圧倒的なグリップ力。
  • 圧雪/深雪/アイスバーン/水分の多い雪路/シャーベット状の路面など、どんなコンディションでも走行可能。
  • 布製なので振動もノイズも少ない。
  • 走行中も適正な位置を維持。
  • 布製なのでアルミホイールを傷つけない。
  • 金属が使用されていないので道路にダメージを与えない。
  • 耐久性が高く、繰り返し装着しても破れない。
  • 冬用タイヤに履き替えるための時間的/経済的なロスを削減可能。
  • コンパクトにたためるので収納も便利。

※布製タイヤチェーンは、高速道路などの冬用タイヤ規制時またはチェーン規制時には通行できない場合があります。

Pro Staff SNOW Monster EASY ON
– プロスタッフ スノーモンスター イージーオン

驚異のスピード装着!突然の雪に対応するタイヤチェーン。

  • タイヤ1本につき約2分で装着可能。
  • 走行時の騒音/振動が少なく、雪道でも快適にドライブできます。
  • ジャッキアップなどの特別な作業は不要、タイヤに被せるだけで誰でも簡単に装着可能。
  • 立体的な凹凸形状の高密度3Dファブリック仕様、耐久性が高く雪道にしっかり食いつきます。
  • 軽量かつコンパクトで持ち運びやすく、使用後もサッと収納できる袋付きで車内を汚しません。
  • 欧州自動車用冬季滑り止め装置規格認定済。

Pro Staff SNOW Monster GRIP ON
– プロスタッフ スノーモンスター グリップオン

驚異の即対応タイヤグリップ!突然の雪に対応するタイヤチェーン。

  • タイヤ1本につき約3分で装着可能。
  • 走行時の騒音/振動が少なく、雪道でも快適にドライブできます。
  • ジャッキアップなどの特別な作業は不要、タイヤに被せるだけで誰でも簡単に装着可能。
  • 立体的な凹凸形状の高密度3Dファブリック仕様。
  • 繊維を高密度で編み込むことで耐久性を高め、グリップ力もアップし雪道にしっかり食いつきます。
  • 軽量かつコンパクトで持ち運びやすく、収納袋付きで保管時もとっても便利。
  • 欧州自動車用冬季滑り止め装置規格認定済。

KEIKA NETGEAR DURARE
– ケイカ ネットギア デュラーレ

欧州VERIGA社の技術を元に日本の環境に合わせて開発した日本専用モデル。

  • コストパフォーマンスに優れたベーシックモデル。
  • 適合タイヤへのマッチングを国内で最適化。
  • よりフィット感に優れた布製タイヤチェーン。
  • トレッド部分には厚みのある特殊繊維を使用。

sparco SNOW SOCKS EVO
– スパルコ スノーソックス エボ

冬道に最適、使いやすさを追求したシンプルな安心設計。

  • 5分で装着完了。
  • 100%高強度ポリエステル製。
  • タイヤやホイールを傷つけない設計。
  • 雪や氷の路面で長持ちするグリップ力を発揮しつつ軽量で柔軟性も抜群。
  • 滑らかで静かな走行と簡単な装着を実感できます。
  • ABS/トラクションコントロールスタビリティシステム対応。

sparco SNOW SOCKS Hyper Black Model
– スパルコ スノーソックス ハイパーブラックモデル

日々の通勤など走行頻度の多い方向けのハイパーブラックモデル。

  • 3分程で素早く簡単に装着可能。
  • 車種を選ばずクリアランスの狭いスポーツカーにも装着可能。
  • 欧州車メーカーが続々と純正採用。
  • 降雪時の緊急脱出ツールとして圧雪やアイスバーンの状況で安定したグリップ力を発揮。

※ホワイトモデルは取り扱い無し。

AutoSock
– オートソック

ノルウェー生まれ、被せるだけの緊急用タイヤ滑り止めカバー。日本・ヨーロッパで大手自動車メーカーが純正採用。

  • かぶせるだけの簡単装着。
  • 軽量、コンパクトでかさばらない。
  • クリアランスの少ない車にも装着可能。
  • 厚さ約1mmの特殊繊維なので 抜群の乗り心地を実現。

ISSE SNOWSOCKS CLASSIC
– イッセ スノーソックスクラシックモデル

バランスに優れた標準品質モデル。都市部を中心に走行するドライバー向け。

  • 幅広いタイヤサイズをカバー。
  • タイヤハウスの狭い車種に最適。
  • 金属チェーンと同等のパフォーマンス。
  • 軽い/簡単/すべらない。

ISSE SNOWSOCKS SUPER
– イッセ スノーソックススーパーモデル

クラシックモデルと比べて約2倍の耐久性!制動性・耐久性に優れた高品質モデル。

  • 幅広いタイヤサイズをカバー。
  • タイヤハウスの狭い車種に最適。
  • 金属チェーンと同等のパフォーマンス。
  • 軽い/簡単/すべらない。

非金属チェーン

Carmate BIATHLON Quick EASY
– カーメイト バイアスロンクイックイージー

簡単装着!初めてでも素早い取り付け!両輪108本の超硬マカロニ型ピン採用でアイスバーンも確実グリップ。

  • 車両移動、ジャッキアップ不要。
  • 3ヶ所クイックロックによる簡単装着。
  • 丈夫で長持ち、頼れる品質、日本製。
  • 安心の国内メーカー3年保証。

KEIKA NETGEAR GIRARE
– ケイカ ネットギアジラーレ

装着性と雪道走破性を高次元で実現。

  • 車両移動、ジャッキアップ不要。
  • 新開発の外側ロック機構ですばやく・カチッと簡単装着。
  • 柔軟に伸びるネット側面のストレッチ機構でロック回転時の抵抗を大幅軽減。
  • 超硬スパイクピンがあらゆる路面をガッチリグリップ。

Yeti Snow net
– イエティ スノーネット

独自の円形ロックシステム採用、スピーディーかつスマートな装着が可能。

  • 200以上のタイヤサイズに適合、国産車・輸入車に幅広く対応。
  • 2緻密なラバーネットが振動・騒音を極限まで抑え抜群の乗り心地。
  • 2ゴム線形を1mm拡大、全体で12%の断面積増加、補強芯を配置し優れた耐久性を実現。
  • 2トレッド面にくまなく配した超硬スパイ クピンが雪路を確実にグリップ。

金属チェーン

RUD GRIP
– ルッド グリップ

ワンウェイロック機構がガッチリ締める。

  • ヨーロッパでEN規格[欧州統合規格]/TUV[テュフ]、オーストリアスノーチェーン規格ONorm認定。
  • ジャッキアップも車の移動も不要のらくらく装着。
  • ワンウェイロックの採用によりチェーンの締め上げを確実にサポート。
  • 快適性、静粛性アップ。ソフトバッグ採用でコンパクト収納。

RUD easytop
– ルッド イージートップ

走行すると自動的にガッチリ締まる自動増締め機能付き。

  • 自動増締めテンショナーで、走行すると自動的にガッチリ締まる。
  • 特殊合金9mmリングの採用により優れた快適性と静粛性。
  • 軽量でコンパクトに収納可能、トランク内でも場所をとらない。
  • 普通乗用車用、商用車/商用を目的とした車両には装着不可。

雪道楽 DASH

低クリアランス車や偏平タイヤに最適。

  • 車の移動もジャッキアップも不要、簡単装着。
  • 偏平タイヤ・低クリアランス車など、多くの車両に幅広く対応。
  • 横滑りにも強いツイストチェーン採用。
  • 収納もコンパクト、車内の保管もわずかなスペースでOK。

雪道楽 CLASSIC

軽トラ・ライトバンにおすすめ。

  • シンプルな構造、ハードワークに耐えるプロ仕様。
  • グリップ、制御力に優れたクロスチェーン。
  • 抜群のコストパフォーマンス、補修リンク付き。

雪道楽 エクセレント

RV車・1BOX車[商用車]専用設計。

  • RV車/1BOX車[商用車]に最適、基本性能を重視した金属ラダーチェーン。
  • 合金鋼仕様により耐久性アップ。

ニューレイトン
アイスバーン らくらくタイヤチェーン

商用車用らくらくタイヤチェーン。

  • ジャッキアップ不要の簡単取付タイプ。
  • 横滑りにも強い金属亀甲型、締め付け時に緩みにくいスライドギア仕様。
  • 軽トラック/軽バン用、サクシード/プロボックス/ADバン/ライトエース/タウンエースバン用、ハイエースジャストロー/NV350/キャラバン平床/ボンゴ用、ハイエース/NV350/キャラバン用。

動画で確認
– 簡単装着

プロスタッフ スノーモンスター
イージーオン

プロスタッフ スノーモンスター
グリップオン

ケイカ
ネットギア デュラーレ

オートソック
– オートバックス

イッセ スノーソックス
– オートバックス

カーメイト バイアスロンクイックイージー
– オートバックス

ケイカ ネットギアジラーレ
– オートバックス

イエティ スノーネット
– オートバックス

ルッド グリップ
– オートバックス

ルッド イージートップ
– オートバックス

雪道楽 DASH

雪道楽 CLASSIC

ニューレイトン
アイスバーン らくらくタイヤチェーン

注意事項

車種に合ったチェーンを選ぶ
乗用車・RV車など、それぞれの車種に合わせて選んでください。

クリアランスを確認

チェーンを装着していない状態で、タイヤ・ホイールとサスペンション・タイヤハウス・フェンダーなどのすき間[クリアランス]が十分あることを確認してください[目安は約3cm以上]。すき間が十分に確保できない場合、走行中にタイヤ・ホイールとサスペンション・タイヤハウス・フェンダーなどに接触し、チェーンの早期切損・車の損傷および重大な事故を起こす恐れがあります。また純正オプションや純正以外のタイヤ・ホイールに変更している場合や改造車などはクリアランス不足により装着できない場合があります。

タイヤサイズを確認
チェーンを装着したい車のタイヤサイズ・種類[常用/冬用]をご確認ください。タイヤサイズはタイヤのサイドウォールに表記されています。

使用に合わせたチェーンを選ぶ
使用される目的や方法により適性のチェーンが異なります。使用計画に合わせてチェーンを選択してください。

試装着を行う
取扱説明書をよく読んだ上で、降雪の前に必ずテスト装着を行ってください。確実に装備されていることを確認してから走行してください。

駆動輪を確認
チェーンの取付けはFF車[前輪駆動車]は前輪に、FR車[後輪駆動車]は後輪に装着してください。4WD車[4輪駆動車]は車種により異なります、車のマニュアルに従って装着してください。

必ず両輪ペアで装着
チェーンの片輪だけの装着や左右が異なる品種のチェーンを装着しての走行は、左右のタイヤの回転数やグリップ力が異なり、ハンドルを取られたり、走行の安定性が低下し、重大な事故につながる恐れがあります。

装着時にはホイールキャップを取り外す
チェーンがホイールやホイールカバーに傷を付ける場合があります。

タイヤの空気圧を確認
車の取扱説明書をご確認ください。

制限速度を超える走行・雪の無い路面を走行・空転[タイヤ空回り]・坂道発進・急発進時は特に注意してください。


当ページに掲載の商品は
2025年10月時点のものです。

販売価格や在庫状況に関しては
電話でお問い合わせください。

[スマホはクリックで電話できます]

オートバックス環4泉店_電話

魅力的な特徴を徹底的にご説明&納得できる買い物のお手伝いをさせていただきます。雪道や凍結路で圧倒的なグリップ力を持つタイヤチェーンのこともオートバックスへお気軽にご相談ください。【2025年10月更新】【2024年10月更新】【2023年11月更新】【2022年10月掲載情報】

今、チョーーォ!!人気商品デスっ!

キミはもう、手に入れたか?!😤 最近”話題” のこの商品 皆さんご存知ですか??🤔 なんと! 某ネットニュースにも取り上げられる程の 🔥人気っぷり🔥   正解は・・・ AQ.ハイパーブロアmini この小さなボディでなんと 秒速55m/の風速を出せるんです! この風速、勢力が強い台風の風速と 変わらないんです Σ( ̄ロ ̄lll) 時速換算すると… 新幹線や飛行機の離陸直前の速さと ほぼ一緒💡 それだけ風が強いんです!!!👀✨ 風量はLow,MID,HIGH,の三段階 に加え!なんと 🔥TURBOモード搭載🔥 このTURBOモード台風並みの爆風を生みます🌀🌀🌀💨 ※スイッチを長押しすると押している間は爆風に! ✨🔥爆風の威力を体感してください!!(笑)✨🔥 また、「別売のアタッチメント」をご案内 ハイパーブロアーmini専用 ミニクリーナー & ワイドノズル こちらを使用するとハンディクリーナーに変身🧹 細かな汚れをホラッ! きちんと吸い取ってくれます 洗車後の最後の仕上げや 車内やキーボード等の埃を飛ばしたり アウトドアでのシーン等にも使えます👍🏼 どう使うかはアナタ次第😁👍💡 ご紹介動画はコチラ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ 欲しくなってしまった方はコチラから 店頭ではサンプル も あります!! 🎉是非、お手に取って体感あれ🎉

乗り物🤔❓いいえ違います🤣 洗車が楽しくなる『バケツドーリー』

バケツドーリー そろそろ涼しくなってくる頃だし、 洗車しようかなぁ~。 洗車は好きだし楽しいけれど、 バケツが重くて移動が大変なんだよなぁ💦 重たいバケツ そんな方にオススメな商品‼💡 AQ(オートバックスクオリティ)の 『バケツドーリー』です(^O^)/ 使い方は簡単! いつものバケツを載せるだけ✨ あっという間にいつものバケツが 移動式バケツに大変身(*^▽^*) 移動式バケツに大変身 重たい水入りのバケツも これで楽々移動が可能に(^_-)-☆ 洗車のストレスが軽減し、 もっと洗車が楽しくなりそうですね( *´艸`)✨✨ 移動式バケツでスムーズ移動 さらにさらに! タイヤにロック機能が付いているので、 地面が不安定な場所でも安心!! ストッパー付き 60kgまで耐えることが出来、 底部に水が溜まらない 中抜きタイプのデザインになってます(^_-)-☆ 洗車好きの皆さん! ぜひ活用して 快適な洗車ライフを楽しみましょう~✨✨ ご購入はこちら 商品:AQ.バケツドーリー ※設置可能なバケツ底面の最大外径:265mm