
知ってて得する低燃費タイヤの選び方。
カー用品に限らず最近は地球にやさしい「エコ」を意識した商品が増えています。実はタイヤにもエコに関係する「ラベリング制度」というものがあります。
タイヤの低燃費 = 同じ力でより遠くまで転がる
つまり「転がり抵抗が少ない」ほどグレードの高い低燃費タイヤになるのです。
転がり抵抗のグレード[転がり抵抗係数]は陳列・購入時にタイヤに貼ってあるラベルに記載されています。AAA・AA・A・B・Cの5段階に分かれていて、A以上が低燃費タイヤに該当します。ラベリングの下には雨の日のブレーキ性能を表記するマーク[ウェットグリップ性能]もあり、これらを見ればタイヤの性能が一目で分かるようになっています。
欲しいタイヤのラベリングを確認する・ラベリングの内容をもとにタイヤを検討する、どちらにしてもラベリングの内容はとても重要なので是非ご確認ください。