Autobacs Quality 始動!(オイル編)

💡おススメ商品の登場💡

AQ Pitメニューより

エンジンオイル交換時に行う🚙

新フラッシング (洗浄)メニューの登場です👏🎉

今回登場したのはこちらの2種類

 

そもそもフラッシングって必要❓❓

と感じたアナタ!

日頃のオイル交換だけでは取れない汚れ(スラッジ)が

どうしても生じてしまうのです。

例えば・・・

・チョイ乗り:未燃焼物質(汚れ)の発生・堆積しやすい

・通勤路や渋滞:ストップ&ゴーも汚れの発生しやすい

・山道や坂道の走行:エンジン過負荷時も発生しやすい

当てはまる方

多いのではないでしょうか🌀

その汚れを取り除く手法として

フラッシングがあるのです💡

 

では、1つ目!

【 エンジン内部洗浄 】レベル★☆☆

効能は・・・

・こびりついたスラッジなどに浸透し、洗浄

・スラッジ等を包み込み、再付着を防ぐ

・高温での油膜切れ抑制による摩擦低減効果

 

2つ目はコチラ

【 エンジン内部洗浄 プラスコーティング 】レベル★★☆

効能は・・・

・こびりついたスラッジなどに浸透し、洗浄

摩擦調整剤エステル基油配合による摩擦摩耗低減

静粛性向上省燃費効果

・オイルシール・パッキン等の機能回復・改善

→エンジン寿命の延命に効果発揮👍✨

ちなみにこちらは

今まで沢山の皆様・愛車にご愛用頂いておりました

還元洗浄型フラッシング【SOD-1】の

後継ぎとなっております

・・・ご愛顧頂いた皆様

惜しみつつもSOD-1とはお別れとなります(´;ω;`)ウゥゥ

 

どちらも時間は要さない⌛タイプ

新しいエンジンオイルに混ぜ合わせて

添加使用するタイプとなっております。

その為、効能はすぐ体感できる即効性では無く

じわりじわりと効いてくる遅効性となっております

※これらを添加後の次回オイル交換は

落とした汚れを排出する為

オイルフィルター交換が必要です!

 

もちろん!即効性タイプもあります!

【機械式洗浄 スラッジナイザー】レベル★★★

沢山のアタッチメントにより幅広い国産車に対応!

入っているオイルを抜いた後に

コチラの機械を装着!

専用の液剤にて循環 / 圧力洗浄します🔥

普通では抜ききれない底に溜まってしまった

ヘドロ状の汚れもキレイに圧送で抜き取り!

しばらくぶりのオイル交換であったり

オイル交換をしても

あまりキレイにならないと感じてる方

良い状態を保ちたい方には特にオススメ✨

 

フラッシング (洗浄) によって綺麗になると

燃費やパワーの回復や向上🆙

フィーリングの改善

高回転時のもたつき改善

アイドリングの安定など

本来のエンジン性能を復活💪🔥

貴方の気になるにアタック出来るかも?!!😄

 

気になってしまった方

詳しいお話を聞きたい方は

お店へGO!!!🚗💨💨